当院からのお知らせ
- トップページ
- 当院からのお知らせ
佐藤病院 河合院長が大阪府府知事より表彰されました(2024年5月)
一般社団法人大阪府病院協会創立70周年にあたり、保健衛生の向上に貢献し他に模範をしめしたとして佐藤病院 院長 河合泰博が大阪府知事表彰を受賞しました。 |
介護サービスの相談会を、毎月開催しています
施設やデイサービス、ショートステイ等の介護サービスの相談会を毎月開催しています。
皆様のお悩みやサービス開始の方法、施設の違い等なんでもお気軽にご相談ください。
次の開催日 | 1月17日(金)10時~11時 |
---|---|
場所 | 佐藤病院 西館1階エントランス |
2023年12月5日開催 ーがんについてもっと知ろう!
【北河内がん診療ネットワーク協議会合同イベント】
開催日 | 2023年12月5日(火)13時30分~16時 |
---|---|
場所 | 枚方市総合文化芸術センター 関西医大小ホール ⇒アクセスはこちらから |
イベント内容 |
イベント1「医師による講演」 イベント2「木山裕策氏による特別講演とミニコンサート」 |
参加方法 | 事前申し込み不要(先着350名) 受付は当日直接会場へ ⇒特典:来場者へはがんに関する絵本「笑顔のチケット」を配布します |
枚方市より感謝状が贈呈されました(2023年6月)
新型コロナウイルス感染症の患者に寄り添った対応に尽力し、地域医療の推進に寄与をしたとして、枚方市より感謝状が贈呈されました。
左から、佐藤副院長 |
「かかりつけ医機能」としての取組みについて(2022年4月1日)
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
- 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
- 医療機能情報提供制度を利用して、かかりつけ医機能を有する医療機関を含む地域の医療機関のご相談に応じます。
- 必要に応じ、受診されている他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っています。
新しくデジタルマンモグラフィ「AMULET Innovality」を導入しました(2020年4月)
富士フィルムメディカル社製のデジタル式マンモグラフィ装置で高感度のフラットパネル型ディテクタ(FPD)を搭載しており、従来より更に少ないX線量(被ばくの低減)で高精細な画像を撮影することが可能となります。また画像診断に画期 的な診断能力の向上をもたらす3Dマンモグラフィ“トモシンセシス”という断層撮影機能も搭載しており、薄くスライスした画像を撮影することができるため、従来では乳腺の重なりにより病変の診断が難しい乳腺濃度の高い乳房においても、乳腺組織の重なりの影響を受けにくくなるため、病変をより正確に描出することができます。
X線受像面にフラットパネルを使用しているためX線利用効率が向上し、通常の2Dマンモグラフィに加えて3Dマンモグラフィを撮影しても、当院で行っていた従来撮影と同程度の被ばく線量で撮影が可能です。
圧迫時の痛みを軽減する工夫をした圧迫板も装備しているため、患者さんの苦痛を和らげて精度の高い画像を提供いたします。
撮影は女性技師が担当しております。安心して検査をお受けください。
トモシンセシス検査
通常のマンモグラフィでは、乳房全体をひとかたまりに1枚の画像で撮影していましたが、トモシンセシスは1mm程度のスライス画像で確認ができるため、従来のマンモグラフィでは発見できなかった乳癌を発見することができます。
「病院機能評価」(種別:一般病院2)の更新認定を頂きました(2019年5月)
当院は、公益財団法人日本医療機能評価機構の「病院機能評価」(一般病院2 3rdG:ver.2.0)を受審し、2019年4月5日付で更新認定を頂きました。
病院機能評価とは、国民が安全で安心な医療が受けられるよう、4つの評価対象領域(「患者中心の医療の推進」「良質な医療の実践1」「良質な医療の実践2」「理念達成に向けた組織運営」)から構成される評価項目を用いて、病院組織全体の運営管理及び提供される医療について評価されます。
病院機能評価により、一定の水準を満たした病院は「認定病院」となります。認定病院は、地域に根ざし、安全・安心、信頼と納得の得られる医療サービスを提供すべく、日常的に努力している病院です。
職員の負担軽減対策(2018年4月)
当院では医療従事者の負担軽減および処遇改善のため、下記の項目について取り組みを行っております。
病院勤務医の負担の軽減および処遇の改善に関する取り組み事項
医師の勤務状況の把握 | 勤務計画上、連続当直を行わない勤務体制の実施 |
医師事務作業補助者の配置 | 前日の終業時刻と翌日の始業時刻の間の一定時間の休息時間の確保(勤務間インターバル) |
病棟薬剤師の配置 | 予定手術前日の当直や夜勤に対する配慮 |
その他、医師と医療関係職種、医療関係職種と事務職員等における役割分担 ・初診時の予診の実施 ・入院の説明の実施 ・服薬指導 ・静脈採血等の実施 ・検査手順の説明の実施 |
当直翌日の業務内容に対する配慮 |
交替勤務制・複数主治医制の実施 | |
育児・介護休業法第23条第1項、同条第3項又は同法第24条の規定による措置を活用した短時間正規雇用医師の活用 |
看護職員の負担の軽減および処遇の改善に関する取り組み事項
看護職員の勤務状況の把握 | 妊娠・子育て中、介護中の看護職員に対する配慮 ・多様な勤務形態の導入 ・院内保育所の設置(夜間保育あり) ・夜勤の減免制度 ・休日勤務の制限制度 ・半日・時間単位休暇制度 ・所定労働時間の短縮 ・他部署等への配置転換 |
時間外労働が発生しないような業務量の調整 | |
他職種との業務分担 | |
短時間正規雇用の看護職員の活用 | 月の夜勤回数の上限設定 |