医師や看護師、薬剤師や管理栄養士等の専門職が、地域の皆様に役立つ医療情報や生活習慣の見直し、健康に関することをお話しをします。無料ですのでお気軽にご視聴・ご参加ください。
WEB動画 (配信形式) |
ご自宅などお好きな場所から参加頂けます。 |
---|---|
市民健康セミナー ・市民公開講座等 (対面形式) |
地域における健康増進、疾病予防の支援を目的とした対面形式でのセミナーです。どなたでも無料でご参加頂けますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
健康コラム |
様々な健康情報のコラムを定期的に掲載しています。 |
配信日 | 動画内容 | 講師 | 動画 |
---|---|---|---|
2023年5月1日 | 「施設見学に行くときのポイントについて」 | 有料老人ホームまきの美郷 生活相談員 小野 |
|
2023年4月12日 | 「手根管症候群とばね指の診断とその治療」 【動画音声が非常に小さいため、端末や音量調節バーでの調整をお願いいたします】 |
佐藤病院 整形外科 副院長 白井 久也 |
|
2023年3月31日 | 「長生きの秘訣は(認知症はこわくない!)」 | 老健美樟苑 認知症看護認定看護師 西池 靖子 |
|
2023年2月27日 | 「漢方薬のイロハ」 | 佐藤病院 薬剤師 濱 |
|
2023年1月30日 | 「痛みとその治療~慢性疼痛とオピオイドの使用~」 | 男山病院 院長 荒木 雅人 |
|
2022年12月6日 | 「放射線治療の実際」 | 佐藤病院 高精度放射線治療センター長 笹井 啓資 |
|
2022年12月6日 | 「前立腺癌の放射線治療」 | 佐藤病院 高精度放射線治療センター長 笹井 啓資 |
|
2022年11月8日 | 「免疫力を高める食事」 | 男山病院 管理栄養士 |
|
2022年9月14日 | 「難聴のあれこれ」 八幡市難聴者協会福祉講演 |
男山病院 耳鼻咽喉科 部長 福田 多介彦 |
|
2022年9月2日 | 「新型コロナウイルスの今」 | 佐藤病院 院長 河合 泰博 |
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、延期・中止となる場合がございます。 |
「手根菅症候群とばね指の診断とその治療」
佐藤病院 整形外科 副院長 白井久也
「高齢者施設の種別についての紹介」事前申込み
「介護相談会」申込不要
「免疫を高める食事のヒント 」栄養部 久保田科長
「食中毒と感染症予防のポイント」管理栄養士 室園科長
「皮膚のかゆみについて」
佐藤病院 皮膚科医長 大西 早百合
「骨そしょう症について」~骨を大事にする方法~
男山病院 整形外科 山下 真史
「免疫力を高める食事のヒント」 管理栄養士 四井副部長
【開催中止】
「姿勢を学ぼう!!」~姿勢改善で健康なくらしを~ 理学療法士 富田
【開催中止】
「フットケアについて」~大切な足をしっかり見てみましょう~
京都糖尿病療養指導士 看護師 上田
【開催中止】
「身近な外科疾患の話」 外科 五味部長
「栄養のきほんと食事」~ごはんとおかず編~ 管理栄養士 木下科長
【開催中止】
「もしものために知って得する急変時の対応」
地域における健康増進、疾病予防の支援を目的に、健康セミナーを定期的に開催しています。医師や管理栄養士等を中心に、高血圧・糖尿病等の生活習慣病予防の他、がん治療に関する講義などを行います。
開催:男山病院
男山病院では、糖尿病への正しい知識を理解いただくために、「糖尿病教室」を開催しています。糖尿病専任看護師を中心に、糖尿病の予防や改善へ役立つ講義を行います。
開催:佐藤病院
佐藤病院では年1回、“がん疾患”の話題を取上げ皆様に分かり易い内容で紹介させていただく「市民公開セミナー」を開催しています。どなたでも参加いただけますので、お誘いあわせの上お気軽にお越しください。
開催:男山病院
地域の健康増進を目的に、年1回「市民公開講座」を開催しています。医師が身近な病気等の話題を取り上げ、分かりやすい内容でご紹介します。
佐藤病院と男山病院では、定期的にがんサロンを開催しています。がんサロンは、患者さんやご家族が、互いに体験を分かち合い、交流する場です。当日参加もできますので、お気軽にご参加ください。
介護者の負担が少ない介助方法や車イスでも可能な健康体操など、ご自宅で活用できる内容をご紹介する介護教室を開催しています。
また、その他日常の介護等お気軽にご相談ください。