MENU

当院のご紹介
診療科案内
外来診療担当表・休診情報
外来のご案内
初めて受診される方へ
再診の方へ
紹介で来院される方へ
診療予約システムのご案内
混雑予想のご案内
予防接種のご案内
入院のご案内
入院から退院までの流れ
入院中の生活について
地域包括ケア病棟
地域医療連携室(医療相談)
お見舞いについて
当院からのお知らせ
アクセス
セミナー情報
求人情報

072-850-8711

文字サイズ変更

文字サイズ
小さく
標準
大きく

背景色変更

背景色

  • 白
  • 青
  • 黄
  • 黒

美杉会グループ

アクセス
tel:072-850-8711

病院概要

病院概要

所在地〒573-1124
大阪府枚方市養父東町65-1
TEL 072-850-8711(代表)
FAX 072-868-3844
管理者院長 河合 泰博
開 設1979年1月(2002年9月新築移転、2022年4月西館開設)
病床数177床(そのうち一般病棟120床、地域包括ケア病棟57床)
 標榜科目内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・血液内科・糖尿病内科・腎臓内科(人工透析)・神経内科・外科・呼吸器外科・消化器外科・乳腺外科・肛門外科・整形外科・脳神経外科・形成外科・腫瘍外科・内視鏡外科・アレルギー科・リウマチ科・小児科・皮膚科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・放射線診断科・放射線治療科・救急科・泌尿器科(男性不妊治療)・麻酔科 (全31診療科)
 診療実績等
(2023年度)
外来患者数(1日平均) 542.4人
病床利用率  一般 91.6% 地域包括ケア 84.9%
平均在院日数 一般 13.3日 地域包括ケア 29.9日
 学会等施設認定日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
日本がん治療認定医機構認定研修施設
日本整形外科学会専門医制度研修病院
日本手外科学会専門医制度認定研修施設(基幹研修施設)
日本脊椎脊髄病学会椎間板酵素注入療法実施可能施設
日本泌尿器科学会専門医教育施設(基幹教育施設)
日本麻酔科学会認定病院
日本放射線腫瘍学会認定施設
敷地面積 9,693㎡
 延べ床面積15,031㎡
 駐車場台数323台
 職員数(常勤)354人(非常勤)195人 [2024年4月1日現在]

 

施設認定・基準等

認定大阪府がん診療拠点病院
日本医療機能評価機構一般病院2
救急医療救急指定病院(2次救急)
診療指定保険医療機関
労災保険指定病院
生活保護法指定病院
身障者福祉法指定病院
指定自立支援医療機関(更生医療・腎臓)
原爆医療指定医療機関
結核予防法指定医療機関
大阪府肝炎専門医療機関
施設基準認定

〔基本診療料〕
機能強化加算
医療DX推進体制整備加算
急性期一般入院料1
救急医療管理加算
診療録管理体制加算1
医師事務作業補助体制加算1
急性期看護補助体制加算
看護職員夜間16:1配置加算1
療養環境加算
栄養サポートチーム加算
医療安全対策加算2
感染対策向上加算1
後発医薬品使用体制加算
指導強化加算
病棟薬剤業務実施加算1
データ提出加算2
入退院支援加算1
認知症ケア加算2
せん妄ハイリスク患者ケア加算
地域医療体制確保加算
地域包括ケア病棟入院料1
入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)

〔特掲診療料〕
外来栄養食事指導料(注2)
糖尿病合併症管理料
がん性疼痛緩和指導管理料
がん患者指導管理料イ、ロ、ニ
糖尿病透析予防指導管理料
二次性骨折予防継続管理料1
二次性骨折予防継続管理料2
二次性骨折予防継続管理料3
院内トリアージ実施料
救急搬送看護体制加算
外来放射線照射診療料
外来腫瘍化学療法診療料1
連携充実加算
ニコチン依存症管理料
開放型病院共同指導料
がん治療連携指導料
肝炎インターフェロン治療計画料
薬剤管理指導料
医療機器安全管理料1
医療機器安全管理料2
在宅療養支援病院(2)
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算
在宅医療DX情報活用加算
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料の注2
BRCA1/2遺伝子検査
検体検査管理加算(Ⅰ)
検体検査管理加算(Ⅱ)
コンタクトレンズ検査料1
画像診断管理加算2
CT撮影及びMRI撮影
冠動脈CT撮影加算
心臓MRI撮影加算
乳房MRI撮影加算
外来化学療法加算1
無菌製剤処理料
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
がん患者リハビリテーション料
人工腎臓
導入期加算1
透析液水質確保加算および慢性維持透析濾過加算
下肢末梢動脈疾患指導管理加算
椎間板内酵素注入療法
乳腺悪性腫瘍手術(乳がんセンチネルリンパ節加算1又は乳がんセンチネルリンパ節加算2を算定する場合に限る。)
ペースメーカー移植術およびペースメーカー交換術
大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
腹腔鏡下肝切除術
腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術
腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術
胃瘻造設術(内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)
輸血管理料Ⅱ
輸血適正使用加算
人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
麻酔管理料(Ⅰ)
放射線治療専任加算
外来放射線治療加算
高エネルギー放射線治療
一回線量増加加算
強度変調放射線治療(IMRT)
画像誘導放射線治療加算(IGRT)
体外照射呼吸性移動対策加算
定位放射線治療
定位放射線治療呼吸性移動対策加算
保険医療機関間の連携による病理診断
看護職員処遇改善評価料46
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
入院ベースアップ評価料

関連病院京都大学医学部附属病院
関西医科大学医学部附属病院
大阪医科薬科大学病院
京都府立医科大学附属病院
併設在宅支援サービス在宅医療(往診)
佐藤病院 在宅医療部
 TEL:072-864-0361
訪問看護
美杉会訪問看護ステーションまきの
 TEL:072-867-0601
ホームヘルパー(訪問介護)
美杉会ホームヘルパーステーションまきの
 TEL:072-867-0555
通所リハビリ(デイケア)
佐藤病院デイケアセンター
 TEL:072-864-0165
居宅介護支援(ケアプラン)
佐藤病院ケアプランセンター
 TEL:072-850-8828