入院から退院までの流れ
急性期症状のある方に、適切な医療を提供しています
病棟・病床について
- 当院は、120床の一般病棟です。
- 急性期症状のある方に、状態の早期安定化に向けて、医療を提供しています。
病 棟 | 2階 | 3階 | 4階 |
---|---|---|---|
病床数 | 33床 | 43床 | 44床 |
入院手続きについて
- 入院が決まりましたら、次の書類を1階受付にご提出ください。
健康保険証 健康保険証の他、各種医療受給者証、負担限度額認定証など
健康保険にかかる証明書等をお持ちの方はご持参ください入院申込書 当院所定様式
ご本人及び保証人の捺印が必要です退院証明書 過去3ヶ月以内に当院へ入院されていた方 室料差額同意書 当院所定様式
個室等の有料室をご希望の方
病室のご案内(2019年10月現在)
お部屋のタイプは、個室、2床室および4床室があります。各病室の標準設備として、洗面台、トイレ、TV、冷蔵庫を備え付けています。
個室や2床室は有料となりますので、ご希望の方はご相談ください。
タイプ | 部屋数 | 面積 | 料金 | その他の設備 |
---|---|---|---|---|
特別室 | 3室 | 25.75㎡ | 14,500円 | 浴室、ソファ、ロッカー、トースター、セーフティボックス |
準特室 | 2室 | 21.81㎡ | 11,500円 | ソファ、ロッカー、トースター、セーフティボックス |
個 室 | 27室 | 17.54㎡ | 9,500円 | 椅子、ロッカー、トースター、セーフティボックス |
2床室 | 15室 | 25.94㎡ | 4,000円 |
上記の料金には、消費税が含まれています
各種相談窓口
医療相談室
入院や退院に関すること、介護保険等の説明を希望される方、退院後の生活に不安のある方、各種施設のご利用をお考えの方、その他のご相談など、怪我や病気に伴って起こる様々な生活の問題について、医療ソーシャルワーカーがお話を伺い、その解決に向けてお手伝いさせて頂きます。
また、診療に関する疑問や苦情等もお伺いします。相談は無料、プライバシーも厳守いたしますのでお気軽にご相談下さい。
窓 口 | 医療相談室(地域医療連携室) 佐藤病院 1階正面玄関横 |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日 9時~17時 |
相談料 | 無料 |
電話番号 | 072-850-8711 地域医療連携室までとお申し出ください |
がん相談支援センター
がんの病気や治療、療養生活についての情報探しのお手伝い、ご相談、診療に関する疑問・苦情等をお伺いします。相談は無料、プライバシ-も厳守いたしますのでお気軽にご相談下さい。
ご相談内容について
- 治療をどのように選べばよいか知りたい
- セカンドオピニオンを受けたい
(現在診療を受けている担当医とは別に、違う診療機関の医師に「第2の意見」を求めることです) - 食事などの日常生活について相談したい
- 家族として何ができるかを知りたい
- 主治医と上手にコミュニケーションを取る方法を知りたい
- 気持ちのつらさのまぎらわせ方を知りたい
- 治療と仕事の両立について相談したい
窓 口 | がん相談支援センター(地域医療連携室) 佐藤病院 1階正面玄関横 |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日 9時~17時 土曜日 9時~12時 |
相談料 | 無料 |
電話番号 | 072-850-8711 がん相談支援センターへとお申し出ください |
がんサポートチーム(緩和ケアチーム)について
がんサポートチームチームとは、がんの痛みなどのつらい症状や、不安などの精神的な苦痛を和らげ、患者さんとそのご家族がその人らしい療養生活を送れるようにお手伝いをする専門チームです。チームメンバーは、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、リハビリ専門職などの多職種から構成されています。それぞれの専門性を活かし、入院中の患者さんやご家族の身体や気持ちのつらさを緩和できるよう、主治医や担当看護師と協力しながら、お手伝いをさせて頂きます。各病棟スタッフもしくは、がん相談支援センターまで、お気軽にお声をおかけ下さい。
退院の手続きについて
退院の決定 | 主治医から退院の許可がありましたら、1~2日中に、退院希望日と時間を看護師までお知らせください なお、退院は午前中にお願いいたします |
---|---|
会計 | 退院の精算は医事課より請求書を病室までお持ちします |
お支払 | お支払いは1階の会計窓口までお願いします |
各種書類 | お支払いを済まされましたら、スタッフステーションで領収書を提示し、診察券・お薬・退院療養計画書・診察予約票などをお受け取りください |
- イヤホンは買い取りですので、お持ち帰りください
- 冷蔵庫・床頭台・ロッカー・トイレ等忘れ物がないか、ご確認ください
- お忘れ物は2週間を限度に、スタッフステーションまたは1階受付でお預かりいたします(期限を過ぎた物に関しては、処分させていただく場合があります)