MENU

当院のご紹介
診療科案内
外来診療担当表・休診情報
外来のご案内
初めて受診される方へ
時間外診療・救急のご案内
再診の方へ
紹介で来院される方へ
診療予約システムのご案内
混雑予想のご案内
予防接種のご案内
ACP「人生会議」について
入院のご案内
入院から退院までの流れ
入院中の生活について
地域包括ケア病棟
地域医療連携室(医療相談)
ご面会について
当院からのお知らせ
アクセス
セミナー情報
求人情報

072-850-8711

文字サイズ変更

文字サイズ
小さく
標準
大きく

背景色変更

背景色

  • 白
  • 青
  • 黄
  • 黒

美杉会グループ

アクセス
tel:072-850-8711

時間外診療・救急のご案内

時間外診療・救急のご案内

当院は、大阪府指定二次救急医療機関として、出来る限り“断らない救急”を目指す事をモットーに24時間体制として年間約2,000台以上の救急車による搬送を受け入れております。早期に的確な診断ができるように、CTスキャン装置・3.0テスラMRI装置・胃大腸内視鏡等の最新医療器具を導入しています。また、症状に応じて大学病院等への入院紹介も行っております。関西医科大学病院、京都大学病院、大阪医科薬科大学病院等と提携し、優秀な専門医を招聘して、質の高い医療を行う努力を続けております。

佐藤病院 病院長 河合 泰博

受診について

急病のときは、夜間・休日を問わずお問い合わせください。 急患の方は診療時間外、夜間や休日でも受付いたします。
ご来院前に必ずお電話をお願いいたします。

時間 年中無休・24時間対応
場所 佐藤病院1階 正面玄関 入ってすぐ
(夜間は出入口を施錠しています。)
電話番号 TEL:072-850-8711

 

ご来院の際のお願い

  • 時間外診療では対応できない診療科もあります。
  • 救急外来での診察の順番は、重症の患者さんが優先となります。来院された順番での診察ができない場合があります。
  • 夜間・休日では十分な検査が受けられない場合があります。詳しい検査をご希望の方は、平日の外来診療時間帯にご受診ください。
  • お薬は応急処置のため、最低限の処方になります。夜間・休日の処方は、原則として長期にわたる処方は行っていません。
  • 以下のような場合には他の医療機関へ転送を要する場合がございます。
  1. より専門的な治療が必要な場合
  2. 受け入れ後に状態が急変し、三次救急医療を必要とする場合
  3. その他、当院での治療が困難な場合

 

 

救急外来での診療について

救急外来では当番医が診療をおこなっています。
当番医は症状に応じた救急処置をおこなっています。
症状によっては、以下の対応となる場合があります。

  1. 症状の重症度によって診療の順番を調整させていただく場合
  2. 後日、当院の専門の診療科へ受診をおすすめさせていただく場合
  3. 高次病院への転院搬送をおこなう場合

 

 

休日・夜間出入口等の案内について

  • 救急を受診される方は、正面玄関の横の休日・夜間出入口のインターホーンを押してください。担当が対応させていただきます。
  • 救急受診されるときは、可能な限りマイナンバーカード(または健康保険証)、診察券(当院受診歴のある方)、治療中の病気がある方は検査データ、薬などをお持ちください。