MENU

当院のご紹介
診療科案内
外来診療担当表・休診情報
外来のご案内
初めて受診される方へ
再診の方へ
紹介で来院される方へ
診療予約システムのご案内
混雑予想のご案内
予防接種のご案内
ACP「人生会議」について
入院のご案内
入院から退院までの流れ
入院中の生活について
地域包括ケア病棟
地域医療連携室(医療相談)
ご面会について
当院からのお知らせ
アクセス
セミナー情報
求人情報

072-850-8711

文字サイズ変更

文字サイズ
小さく
標準
大きく

背景色変更

背景色

  • 白
  • 青
  • 黄
  • 黒

美杉会グループ

アクセス
tel:072-850-8711

心血管治療センター

概要

 急性冠症候群(急性心筋梗塞や不安定狭心症)に対するカテーテル治療や、末梢動脈疾患に対するカテーテル治療はもちろんですが、とりわけ冠動脈多枝病変、高度石灰化病変、慢性完全閉塞病変などの複雑病変をお持ちの患者さんに対してカテーテル治療を中心に最適な血行再建ができるように、経験が必要とされる冠動脈石灰化を削るロータブレーターを駆使して治療したり、冠動脈の付け根に近いところに病変がある場合には病変を直接削る装置(DCA)を用いてステントを留置せずに治療したりする方法も取り入れ、“高度な医療”“あきらめない医療”をライフワークに、治療に取り組んでおりますので、他病院での困難例や、バイパス手術でしか治療手段がないような冠動脈病変でも、カテーテル治療が可能なことが十分ありますので治療にお悩みの方は、気軽にご相談下さい。

 この地域の循環器内科の中核を担えるよう、かかりつけ医の先生方にご指導を仰ぎながら、また関連病院や近隣の病院様とも今まで以上に連携を密にし、地域の皆様に頼りにされる心血管治療センター・循環器内科を目指してまいります。何卒皆様のご支援の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

医師紹介

田辺 正喜(部長)
循環器内科
学歴
滋賀医科大学(1995年卒)
資格

日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定循環器専門医 
日本心血管インターベンション治療学会認定医 
日本心血管インターベンション治療学会専門医 
日本慢性完全閉塞インターベンション
 専門家会議認定術者
リードレスペースメーカー植込み資格
 ・実施医・指導医