MENU

当院のご紹介
ご挨拶
病院概要
館内のご案内
設備・医療機器のご案内
広報活動
臨床指標・業績情報
ご利用案内
外来を受診される方
入院される方
お見舞いについて
介護サービス
病児保育室のご案内
健康診断をご希望の方
予防接種のご案内
アクセス
診療科案内
セミナー情報
医療関係者の方へ
当院からのお知らせ
求人情報
アクセス

tel:075-983-0001

文字サイズ変更

文字サイズ
小さく
標準
大きく

背景色変更

背景色

  • 白
  • 青
  • 黄
  • 黒

美杉会グループ

アクセス
tel:075-983-0001

新型コロナウイルスに関するお知らせ

発熱・かぜ症状のある患者さんの外来受診について

1.発熱症状・かぜ症状の診察について
院内外来受付にて受付頂き、各診療科へお願いします。

2.新型コロナウイルス検査について
担当医師が必要と判断した場合のみ、検査を行います。尚、検査費用につきましては、自己負担がかかります。検査のみを希望される方や無症状の方の診療は行っておりません。

3.コロナ陽性患者さんの診察について
自宅検査キット等で既にコロナ陽性が判明している場合は、事前にご連絡をお願いいたします。

4.受診する際のお願い
受診の際は、必ずマスク着用をお願いします。また、待合室では間隔をあけて座って頂きますようご協力をお願い致します。車で待機される等、待合室を離れる場合は、携帯電話への診察連絡サービスを行っていますので、お申し出下さい。

 

面会についてのお願い(令和5年5月8日(月)より)

5月8日より面会制限を緩和します。今後の新型コロナ感染症等の世間の様子をみながら今後も対応していきます。
安心・安全な入院環境を守るため、ご協力よろしくお願い致します。

面会時間14時~16時(土日祝日含む) 15分程度
面会人数1回につき2人まで(家族に限る:令和5年7月10日より)
年齢制限15歳以上(高校生以上)面会可能
面会方法①スタッフステーションに面会に来られたことをお知らせ下さい。
②面会表を必ず面会者1人1枚記入して下さい。
(入院患者名、面会者名、面会開始時間、健康状態を記入)
③面会中は面会表を携帯し、面会終了後、スタッフステーションに返却願います。
注意事項
  • 病院内は必ず不織布マスクを着用して下さい。
    (病院は病気の方が過ごされる場所です。体力、抵抗力が低下している方が多いため、マスクを着用し、感染リスクを下げる必要があります)
  • 面会中の飲食は厳禁とします。

 

ZOOMリモート面会のご案内 ~スマホ等をお持ちでない患者さんもご利用頂けます

患者さんとご家族の不安や心配を少しでも緩和し、安心して入院生活を送って頂くためにリモート面会を行っています。
スマホ等をお持ちでない方には、タブレットをご用意しますのでお気軽にお申し出ください。
申込(予約)方法やアプリのインストール方法等は以下よりご確認ください。

 

新型コロナワクチン接種予約受付のお知らせ(2023年8月28日)

下記の通り、12歳以上の全市民を対象に新型コロナワクチンの接種を開始します。
必ず予約の上、接種をお願い致します。

○接種開始日 令和5年9月20日(水)~
○接 種 日 時 水、金曜日(祝日除く)14時30分~
       (外来診察と同時接種はできません)
○接 種 場 所 耳鼻咽喉科外来
○接種対象者 12歳以上の方(接種券をお持ちの方)
○費   用 無 料

予約方法

WEB(インターネット)にてご予約下さい。
 
○予約開始日 8月28日(月)~

  • WEB(インターネット)でのご予約が難しい方は、下記時間帯に窓口にて予約受付致します。

〇予約開始日 10月13日(金)~
〇窓口受付日 毎週水・金曜日(祝日除く)15:30~16:30

  • お電話での予約申し込みはできません。必ず、WEB又は窓口にてご予約願います。
  • 必ず、予約前に接種券があることをご確認下さい。尚、必ず前回接種から3ヶ月経過後の日程で予約をお願いします。
予約ページはこちらから

 

 

その他の相談専用窓口について

新型コロナウイルス感染症で、不安や心配のある方など、ご相談につきましては、下記の専門窓口をご利用ください。

厚生労働省電話相談窓口

電話番号0120-565653
受付時間9時~21時(土日・祝日も実施)
関連リンク

新型コロナウイルス感染症に関する情報については、厚生労働省等行政が発信する公式の情報をご確認ください。

京都府新型コロナウイルス感染症に関連する情報について(別ウインドウで開く)
 厚生労働省

新型コロナウイルス感染症について(別ウインドウで開く)

 

pagetop