栄養部
健康の保持増進を守るため、適切な栄養ケアを提供します
栄養部の基本方針は「私たちはともに力を合わせて、健康の保持増進を守るため、適切な栄養ケアを提供します」としています。また、当法人のすべての施設において、管理栄養士が立てた献立を、調理師が心を込めて調理しています。
入院中の食事
入院患者さんのお食事は、入院食事療養(Ⅰ)の届出を行っています。
- 配膳時刻は、朝食8時・昼食12時・夕食6時以降です。
- 「快適で美味しい食事」を確実・安全に患者さんに食べていただけるよう、直営の厨房で料理し、適温(温冷配膳車)で提供しています。
- 食事は病室に加え、デイルームでも召し上がっていただけます。
- 食事は食べることの楽しみと素材に対する感謝の気持ちを大切に料理しています。
特別メニュー「男山御膳」や「選択メニュー」を普通食の方を対象に開始しました。追加料金を頂きますので、ご同意を頂いたご希望者に提供しています。
男山御膳
エネルギー722kcal たんぱく質25.9g |
選択メニュー
・概 要:特別メニュー
・実施日:水・土曜日の夕食
・料 金:自己負担に加え、別途1食50円を頂きます。
・実施日:水・土曜日の夕食
・料 金:自己負担に加え、別途1食50円を頂きます。
季節行事食・人気メニュー
ビビンバ
鶏のから揚げ
山菜竹の子寿司
鶏肉のハーブ蒸し
NST(栄養サポートチーム)
NSTとは、nutrition support teamの頭文字を取った略で、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士などの多職種が協力して、患者さんの栄養状態をチェックし、より安全でかつ有効な栄養管理を行なうための医療チームのことです。
NSTメンバー
医 師: 8名 言語聴覚士 :1名 看護師: 12名 臨床検査技師:1名 薬剤師: 2名 事 務 :2名 管理栄養士:2名 |
市民健康セミナー
当病院では毎月、地域における健康増進、疾病予防の支援を目的に「市民健康セミナー」を年4回(3・6・9・12月)開催しています。医師や管理栄養士等を中心に、高血圧・糖尿病等の生活習慣病予防の他、がん治療に関する講義を行っています。ご希望のテーマ等があれば電話番号・メールアドレスまでご連絡ください。
男山病院 栄養部 電話:075-983-0156 Email:otokoyama_eiyouka@misugikai.jp |