MENU

美杉会について
理事長のご挨拶
美杉会グループの理念
美杉会グループの概要
美杉会グループの歩み
法人事業所一覧・施設マップ
業績情報
施設案内
佐藤病院
男山病院
医療・保健サービス
介護施設サービス
在宅・通所サービス
介護サービスのご利用について
老人ホーム等の空室状況
広報活動
広報誌「ふれあい便り」
地域医療連携室便り
雑誌・メディア紹介等
SNSについて
各種セミナー
求人情報
新着情報
職種別一覧
ご応募・採用の流れについて
福利厚生等

文字サイズ変更

背景色変更

美杉会グループ

検索

Vol.5
認知症はなる前に予防しましょう

5人に1人が認知症になる? 「認知症はなる前に予防しましょう!」

認知症は何かの病気によって起こる症状や状態の総称で、老化によるもの忘れとはちがいます。

 

 

 

認知症と老化の違い

  認知症 老化
原因 脳の神経細胞の変性・脱落 脳の生理的な老化
もの忘れ 丸ごと忘れる 一部を忘れる
症状の進行具合 だんだん進行 あまり進行しない
判断力 低下する 低下しない
忘れたことに対する自覚 なし あり
日常生活 支障あり 支障なし

 

軽度認知障害(MCI)とは?

 2025年、65歳以上の高齢者のうち認知症の人は約700万人に増加すると予測されており、さらに認知症予備軍と言われる軽度認知障害(MCI)の人は認知症の人と同数程度いると言われています。言い換えると、65歳以上の高齢者の5人に1人は認知症もしくは軽度認知障害(MCI)の可能性があるということです。
 軽度認知障害(MCI)とは健常者と認知症の中間の段階を指します。いわゆる、認知症の1歩手前と言われる状態で、認知症における物忘れのような記憶障害がでるものの症状はまだ軽く、認知症ではないため自立した生活ができ、家族や自分自身でさえも見過ごしてしまうことがあります。認知症は軽度認知障害(MCI)のうちに発見し早期に対策を行うことで改善が見られたり、また認知症の発症を防ぐことや遅らせることができる場合もあります。そのまま放置されると5年で50%近くが認知症に進行してしまうと言われています。多くの認知症は、現在の医療では完治させることはできませんが、軽度認知障害(MCI)のことを正しく知り、早期発見に務めることが認知症の予防において重要と言われています。

 

軽度認知障害(MCI)を早期発見する検査

 軽度認知障害(MCI)を早期発見する検査があります。「MCIスクリーニング検査」というもので、軽度認知障害(MCI)のリスクをはかる血液検査です。この検査ではアミロイドβを排除する機能を持つ血液中の3つのたんぱく質を調べます。アミロイドβは脳内で作られるたんぱく質の一種で、アルツハイマー型認知症の発症に大きく関わっていると考えられています。認知症の中でも最も多いアルツハイマー型認知症は発症する約20年前から主な原因物質であるアミロイドβが脳内に溜り始め、認知機能が少しずつ低下していきます。

検査の流れ

検査は採血のみ(佐藤病院・美杉会健診センター) ➡ 2~3週間後に検査結果

 

 

こんなことが気になりませんか?

  • 最近、もの忘れが増えてきた・・・
  • 肥満や糖尿病など生活習慣病の恐れがある・・・
  • 親や家族の様子が少し変わった気がする・・・

健康な方でも高齢になるにつれて認知症や軽度認知障害(MCI)のリスクは自然と高まります。
認知症は生活習慣病の一つです。生活習慣病を改善し、認知症やその他の病気にならない体づくりが大切です。