MENU

美杉会について
理事長のご挨拶
美杉会グループの理念
美杉会グループの概要
美杉会グループの歩み
法人事業所一覧・施設マップ
業績情報
施設案内
佐藤病院
男山病院
医療・保健サービス
介護施設サービス
在宅・通所サービス
介護サービスのご利用について
老人ホーム等の空室状況
広報活動
広報誌「ふれあい便り」
地域医療連携室便り
雑誌・メディア紹介等
各種セミナー
求人情報
新着情報
職種別一覧
ご応募・採用の流れについて
福利厚生等

文字サイズ変更

背景色変更

美杉会グループ

検索

Vol.4
今日からできる減塩のワザ

うまくいかない 減塩の落とし穴

減塩をしようとしても実はよくあるパターンがあります。
その4つのパターンを紹介します。

①減塩料理だから安心

 ⇒薄味という認識(思い込み)してしまい、つい食卓のお醤油などを使ってしまう。

1日塩分6gといわれ。。。

 ⇒一週間と続かず限界に達し、好きなものを食べ過ぎてしまう。

③食事をコンビニ頼りにする日や、即席めんを使う日に感じる罪悪感からその時だけ薄味へ

 ⇒即席めんは湯を倍量入れてうす味に調整。。。でもこれ、意味がないですよね。

④料理が得意で、食事療法も勉強して手作りで対応。いろんな食材を使ってバランスばっちり

 ⇒食材もこだわって選び、うす味を心がけ、料理も品数そろえて満足。
  でもこれって、品数多くない?

 

塩分チェック

①調味料の小さじ1の塩分表

辛味調味料 酸味調味料
種類 塩分量 種類 塩分量
豆板醤 1.2g ポン酢しょうゆ 0.5g
キムチのもと 0.6g すし酢 0.4g
コチュジャン 0.5g 冷やし中華のたれ 0.4g
練りがらし 0.4g ノンオイル和風ドレッシング 0.4g
練りわさび 0.3g フレンチドレッシング 0.2g
醤油・醤油入り調味料 みそ
種類 塩分量 種類 塩分量
薄口しょうゆ 1.0g だし入りみそ 0.9g
濃口しょうゆ 0.9g 淡色辛みそ 0.7g
めんつゆ(3倍濃縮) 0.7g 豆みそ 0.7g
減塩しょうゆ 0.5g 減塩みそ 0.6g
めんつゆ(ストレート) 0.2g 白みそ 0.4g
その他調味料
種類 塩分量 種類 塩分量
オイスターソース 0.7g トマトケチャップ 0.2g
ウスターソース 0.5g マヨネーズ(低カロリー) 0.2g
甜麺醤 0.5g マヨネーズ 0.1g
中濃ソース 0.4g    

②菓子パン・お菓子の塩分チェック

菓子パン 菓子
種類 塩分量 種類 塩分量
クリームパン1個(110g) 1.0g 桜餅1個(80g) 0.6g
デニッシュペストリー1個(75g) 0.7g みたらし団子1本(55g) 0.3g
アップルパイ1切れ(100g) 0.7g どら焼き1個(90g) 0.3g
あんパン1個(80g) 0.6g ポテトチップス10枚 0.2g
メロンパン1個(90g) 0.5g せんべい3枚 1.2g

③辛いから安心ではありません

種類 塩分量 種類 塩分量
なすのからし漬け(15g) 塩分0.7g なすのぬかみそ漬け(15g) 塩分0.4g
辛子明太子(1/2腹、50g) 塩分2.8g タラコ(1/2腹、50g) 塩分2.8g
鯖味噌煮缶(1缶、200g) 塩分2.2g 鯖水煮缶(1缶、200g) 塩分1.7g
ツナ油漬け缶(1缶、80g) 塩分0.8g ツナ水煮缶(1缶、80g) 塩分0.6g

減塩対策について

< 対策 1 >こっそり調味料の中身をとりかえる

 

< 対策 2 >少しずつ減塩調味料をとり入れる

塩分換算式

最近では、食品のパッケージに栄養成分表示が義務付けられています。
ナトリウム量または食塩相当量が表示されており、その計算式は以下の通りです。

  

塩分を摂り過ぎてしまったら

余分な塩分を排出するカリウム

塩分のとりすぎが血圧の上昇に関係する一方、カリウムの摂取で余分な塩分が排出され、血圧を下げる効果があることがわかっています。高血圧の治療中の人は、減塩と合わせて、積極的にカリウムをとる料理を選択しましょう。

(注)重篤な腎障害を伴う患者では高K血症をきたすリスクがあるので、野菜・果物の積極的摂取は推奨しません。

一日5皿の野菜を食べましょう(目安:1皿70g)

食事に「野菜」をとり入れることが難しい場合は、まずは野菜ジュースから始めてみるのもいいです。

「野菜」を食べる代わりに野菜ジュースを選ぶ時の3つのポイント

①100%野菜である
②色々な種類の野菜が入っている
③糖分・塩分無添加 無理せず減塩生活

まずは出来そうな事から始めてみましょう