MENU

美杉会について
理事長のご挨拶
美杉会グループの理念
美杉会グループの概要
美杉会グループの歩み
法人事業所一覧・施設マップ
情報公開
ACP「人生会議」について
施設案内
佐藤病院
男山病院
医療・保健サービス
介護施設サービス
在宅・通所サービス
介護サービスのご利用について
老人ホーム等の空室状況
広報活動
広報誌「ふれあい便り」
地域医療連携室便り
雑誌・メディア紹介等
各施設パンフレット
SNSについて
各種セミナー
求人情報
新着情報
職種別一覧
ご応募・採用の流れについて
福利厚生等

文字サイズ変更

背景色変更

美杉会グループ

検索

ACP「人生会議」について

アドバンス・ケア・プランニング:ACP「人生会議」について

 万が一のときに備えて、あなたが大切にしていることや望み、どのような医療やケアを望むかを自分自身で考えたり、あなたの信頼する人たちと話し合ったりすることを「アドバンス・ケア・プランニング」といいます。【厚生労働省(2018)】

 人間は誰もが、命に関わるような病気やケガをすることがあります。そして、誰にでも天寿を全うする時期がやってきます。そのときになってからでは、約70%の人がこれからの治療やケア、療養場所などについて自分で考えて決めたり、人に伝えたりすることができなくなると言われています。

 元気なうちから、自分で考えられるうちに、自分がどのような治療やケア、介護を受け、どこで過ごしたいのかを前もって考え、あなたのまわりの信頼する人たちと話し合っておく「人生会議」を行うことが大切です。

 美杉会グループでは、ACP「人生会議」に活用できるリーフレットを用意しています。自分の気持ちを整理するためや、家族や大切な人と話し合うために、リーフレットを使いながら進めていくこともできますので、ぜひご活用ください。また、人生会議についてのご相談などがありましたら、いつでも職員にお声かけください。

厚生労働省ホームページ「人生会議してみませんか?」

 

美杉会作成「つなぐ」

このリーフレットは、患者さん、利用者さん一人一人が何を大切に生きてこられたのか、その想いをご自身が語り、それを家族やまわりの方々に『つないでいく』ためのものです。

元気なときから最期まで、その想いを美杉会グループが支えていけたらという願いから作成しました。

なお、このリーフレットは遺言書のような法的なものではありません。ご自身の手元に置き、折にふれて確認していただければ幸いです。

画像をクリックすると閲覧することができます