言語聴覚士 常勤

中途 言語聴覚士 常勤職員 募集

言語聴覚士 有資格者
  • 週休2日
  • 賞与有
  • 年間休日約110日

美杉会グループでは、50歳までの言語聴覚士の有資格者を募集しています。

美杉会グループ リハビリテーション部って

急性期医療から在宅での生活期まで、患者さん利用者さんが住み慣れた地域で安心した生活が送れるよう、心に寄り添ったリハビリテーションを提供しており、医療&介護&地域で活躍できるセラピスト育成を大切にしています。

美杉会グループリハビリテーション部の先輩インタビュー

言語聴覚士 M.F 2024年4月

男山病院・リハビリテーション部
[資格]
言語聴覚士国家資格
[出身校]
京都先端科学大学 健康医療学部 言語聴覚学科

主な仕事内容

①失語症/高次脳機能の評価・訓練
②嚥下機能の評価・訓練
③患者様の情報収集
④カルテ記載
⑤教材準備

リハビリや医療・福祉関係の仕事をしようと思ったきっかけやエピソードを教えてください

元々、人の役に立ちたいという考えが強く、介護福祉士の母の影響で医療業界を目指しました。

社会医療法人美杉会を志望した理由を教えてください

医療と介護、どちらの分野も経験することができるところに魅力を感じ、志望させていただきました。

現在の仕事の内容は?

脳血管疾患の方に対し、失語症訓練、高次脳機能評価・訓練、嚥下機能が低下している方に対し、口腔機能訓練を実施しています。

仕事の魅力、やりがいを教えてください

自分で評価し、訓練した結果、患者様の能力が向上したときや、患者様より「ありがとう」と仰っていただいたときにやりがいを感じます。

社会医療法人美杉会に入ってよかったと思うことは何ですか?

職種関係なく、質問や自分の意見を言いやすい環境です。日頃から他職種連携が盛んに行われています。いろんな先輩方に気にかけていただけて、少しでも疑問に感じることや不明点は、すぐに質問し解消することができるところがとてもいいなあと思います。

休日はどんなことをして過ごされていますか?趣味なども教えてください。

友人とカフェ巡りをしたり、お買い物をしています。好きなアーティストのライブに行ってストレス発散していますす。

将来の目標を教えてください

さまざまな疾患、悩みを抱えている患者さんの心身に寄り添い、質の高いリハビリテーションを提供できるセラピストになりたいです。それと並行して、フィジーク選手としても活躍し、患者さんに健康維持・増進のための、フィットネス分野も提供できるようになりたいです。目指せ2刀流!

現在就職活動中の方へメッセージ

不安が多いと思いますが、就職活動を終えることをゴールにするのではなく、自分の学びたい分野ややりたいことに挑戦してください!

1日の流れ

  • 7:00 起床

    身だしなみを整えてから、朝食を食べます。出発時間まで動画を見ます。

  • 7:30 自宅出発

    電車・バスで通勤します。

  • 8:00 出勤

    担当患者様や代診でいく患者様のカルテの確認、物品の準備をします。

  • 8:30 勤務開始

    スケジュールに沿ってリハビリを実施します。
    失語症訓練、高次脳機能訓練。
    食事評価、嚥下訓練。

  • 13:00 休憩

    自宅から持ってきたお弁当をST室で食べます。

  • 14:00 勤務開始

    午前の患者様のカルテ入力。
    午後のリハビリを実施します。
    失語症訓練、高次脳機能訓練。

  • 17:15 勤務終了

  • 18:00 帰宅

    スーパーで夕食の食材を買って帰ります。

  • 19:00 夕食

  • 20:00 

    疾患の下調べ YouTube視聴やネットサーフィン。

  • 22:00 就寝

1日の流れ

募集要項

雇用形態 常勤職員
勤務施設 佐藤病院、男山病院、他 グループ内各施設
勤務地 大阪府枚方市養父東町65番1号 佐藤病院、他 グループ内各施設
必須・優遇資格 言語聴覚士_有資格者
勤務時間 8:30~17:15 他
給与 【専門学校卒】214,200円~
【四大卒】223,150円~
昇給・賞与 昇給年1回2.5%(2024年度実績)
賞与年2回 合計4.5カ月(2023年度実績)
その他手当 特技手当、残業手当、休日手当、扶養手当、住宅手当(世帯主のみ)、その他
休日・休暇 週休2日制(年間休日約110日)
年末年始休暇、特別休暇、有給休暇
福利厚生 遠方からの引越代補助(新卒対象・上限50,000円)
健康保険、労働保険(雇用・労災)、厚生年金保険
病院企業年金基金【全額法人負担】、選択制企業型確定拠出年金(DC)加入
交通費:額支給、車通勤可(申請制)
食事提供:員食堂有り(1食 350円)
制服:一式貸与(クリーニング病院負担)※一部職種除く
医療費補助:当法人施設受診について補助有り
会員制福利厚生サービス リロクラブ加入
託児所有り(利用条件有り)
年齢 ~50歳

エントリーフォーム

募集職種名
氏名
フリガナ
性別
年齢
メールアドレス
連絡先番号 - -
ご質問・ご要望
072-864-1811 募職種一覧